こんにちは。住まい事業推進課の鈴木です。
突然ですが「PV(ページビュー)」と「セッション」と「UU(ユニークユーザー)」という言葉をご存知ですか?
多くのHP担当者さんは、「当たり前だろ」とおっしゃるかと思います。
ただ、Webの言葉というものは初めて見る時に難しく感じるもの。
例えばwikiによると「PV」とは
アクセスしたページの総数。ユニークユーザーやセッションと異なり、サイトへのセッションが続いている間でも、同一サイト内の下位ページへのアクセスをその都度合算し、カウントが増大する。さらに、同じページを何度もリロードすることでもカウントが増大し、外部から数値を操作・調整可能なことから、正確なアクセス数を判断するには他のアクセス数値情報と複合して判断する必要があるとされる 。
「閲覧」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』(http://ja.wikipedia.org/)。2017年6月20日19時(日本時間)現在での最新版を取得。
とのことです。うーん、難しい…。
ということで、できる限りわかりやすく3つの言葉の違いを説明しようと思います。
PV、セッション、UUを説明する時にショッピングモールを例にして、現実と置き換えます。
ショッピングモール=インターネット
モール内の店舗=各ホームページ
店舗内の商品=ホームページ内の各ページ
と考えてください。
UU(ユニークユーザー)とは?
簡単に言うと、期間内に店舗に入ったことがある人数です。
例えばすまイヌ君がショッピングモール内(インターネット内)である洋服屋(あるHP)に入店したとします。
これで1UUです。
この後日、すまイヌ君(イエタテ公式キャラクター)が何度同じ店に来店しても、UU数は1のままです。
あくまでUUとは人数であり、すまイヌ君は一人(一匹)なのでUUは1のままなのです。
※ただし正確には2年以上経った後に再来店した場合はUU数が2になります
セッションとは?
セッションは期間内に店舗に入った回数です。
先ほどの例で言うと、すまイヌ君が同じ店に2回来店した場合セッションは2になります。
ただし、Web上では基本的に30分以内の再来店は同一のセッションとみなします。
一度隣の店と見比べてすぐ戻って来るようなケースは再来店とはみなさないということです。
PV(ページビュー)とは?
PVとは期間内に店舗内で起こした行動の数です。
店舗には商品があります。これはWebで言うページです。
その店舗に入店した時、商品を手にとった時、一つ一つの行動がカウントされます。
つまり、幾つの行動を起こしたか=何ページ見られたかがPVです。
いかがでしたでしょうか?
3つの中で一番初めに目に行くのは数字の大きいPVかと思います。
しかし、それぞれの数字ごとに意味合いも価値も違っています。
個人的には新規もリピーターもひっくるめて計算されるセッションを最も重視しています。
指標にすべき数字をしっかり把握することが、Web解析の第一歩です。
しずおかオンライン中途採用社員も、積極募集中!
しずおかオンラインののスタッフとして、地域の魅力を伝える仕事です。
くわしくはこちら!
新築・リフォームを考える住宅取得世代のための
住宅情報専門メディア